SSブログ

スターリーテイルズ お伽話モチーフ [光るパズル]

KAGAYA「the zodiac お伽話モチーフ」1000ピース(50×75cm)です(^v^)加賀谷穣はデジタルペインティングの世界的な先駆者です。竹取物語や天の川伝説、ギリシャ神話など世界の空にまつわるモチーフを幻想的に描き出しています。切ない物語を淡い光とともにをお部屋に♪
光るパズル
表面に畜光インクが施されており、光を蓄えて暗い所で発光します。また、ブラックライトを使用するとより効果的に光りますよ。



ペガサスとは、勇者ペルセウスがメドゥーサの首を切って倒したときに、胴体から生えてきた天を駆ける羽のある白馬。星座の上では、何故か馬主のペルセウス座とは離れたところにある。それは、ペルセウスがこの馬に乗って故郷に帰る途中、生贄にされていたアンドロメダ姫を見つけて救った神話を由来とする説とアンドロメダ姫とは関係のない別のペガサスの神話をもって由来とする説があるらしいです。



 ジグソークラブ【50%OFF】1000ピース「ヴィーナス~明けの明星~」
↑半額のものもあります。パッケージに傷凹がありますが中身に問題ありません。ジグソークラブで在庫一個です。お早めに(>x<)

明けの明星とは金星のことです。世界各国で金星の名前には女性名が当てられていることが多く、天使の長にして悪魔の総帥とされたルシファー(ルシフェル、Lucifer、光を帯びた者)も元々は明けの明星の神格化といわれています。欧米ではローマ神話よりその何より勝る輝かしい美しさを重ねてウェヌス(ヴィーナス)と呼ばれているそうです。




竹取物語
竹取の翁とその妻の嫗がいた。ある日、竹取の翁が竹林に出かけていくと、根元が光り輝いている竹があった。切ってみると、中から9センチほどの美しい人が出てきたので、自分たちの子供として育てることにした。その日から竹の中に金を見つける日が続き、竹取の翁の夫婦は豊かになっていった。翁がみつけた子供は三ヶ月ほどで年頃の娘になった。この世のものとは思えないほど美しくなった娘に、人を呼んで名前をつけることになった。呼ばれてきた人は、「なよ竹のかぐや姫」と名づけた。

世間の男たちは、なんとかしてかぐや姫と結婚したいと思った。その甲斐もないのに、竹取の翁の家の周りをうろうろする公達は後を絶たなかった。そこに、あきらめず、夜昼となく通ってきた好色といわれる五人の公達がいた。彼らの名は石作皇子、車持皇子、右大臣阿倍御主人、大納言大伴御行、中納言石上麻呂といった。

諦めない五人をみた翁がかぐや姫に「女は男と結婚するものだ。お前も彼らの中から選びなさい」というと、かぐや姫は「『私の言うものを持ってくることができた人と結婚したいと思います』と彼らに伝えてください」と言った。夜になると、例の五人が集まった来たので、翁は五人の公達を集め、かぐや姫の意思を伝えた。

その意思とは石作皇子には仏の御石の鉢、車持皇子には蓬莱の玉の枝、右大臣阿倍御主人には火鼠の裘、大納言大伴御行には龍の首の珠、中納言石上麻呂には燕の子安貝を持ってこさせると言うもの。

しかし、石作は只の鉢を持っていってばれ、車持は偽物をわざわざ作ったが職人がやってきてばれ、阿倍はそれは燃えない物とされていたのに燃えて別物、大伴は嵐に遭って諦め、石上は取ろうとして腰を打ち、断命。結局誰一人として成功しなかった。

それを聞きつけた御門が会いたがったので翁が取り持ったが、彼女は拒否し、一度は姿を見られたものの、あれこれ使って結局御門も諦めさせた。しかし、彼と歌の交換はするようになった。

そうしているうち、ある旧暦も8月、姫は夜に泣くようになった。はじめは話さなかったが、(旧暦の、以下略)15日が近づくにつれ、泣き方が激しくなり、翁が問うと、「自分は別世界のものであり、15日に帰らねばならぬ」という。それを御門が知り、勇ましい軍勢も送った。

そして当日、子の刻(2時)頃、空から人が降りてきて、彼女を連れ去った。そのとき、姫は御門に不死の薬を送った。しかし御門はそれを駿河の日本で一番高い山で焼くように命じた。それからあの山は「不死の山」(後の富士山)と言うようになったそうです。


他に「おりひめ~Vega~」という作品もとても美しいです。ただ、通販ではどこも在庫切れでした(>x<)残念です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。